大浴場
地下800mより湧き出る「ナトリウム-塩化物泉」は、「大和温泉」の名称があり、適応症として関節痛、冷え性、疲労回復、慢性皮膚病等の療養泉とも言われています。
「ナノ・高濃度人工炭酸風呂」や「シルキー風呂」など、10種類のお風呂、露天風呂でごゆっくりおくつろぎください。




塩化物泉は、塩の成分と肌の成分が結びつき、皮膜形成により、保温効果があると言われており、
湯冷めがし難いので、「温まりの湯」と呼ばれております。

【源泉名】 大和温泉
【泉 質】 ナトリウム-塩化物温泉(低張性・中性・温泉)
【源 泉】 35.3℃(加温後 約41℃) ※加温しております。
【効 能】 「一般適応症」
         筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又は、
         こわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、
         運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまる等)、
         軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は、肺気腫、
         痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害など)、病後回復期、疲労回復、健康増進

       「泉質別適応症」
        きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症



【アメニティ】
 フェイスタオル、バスタオル、館内着、ボディーソープ、洗顔、シャンプー、
 コンディショナー、髭剃り、綿棒、歯ブラシ、化粧水、乳液、クレンジング、ヘアスプレーなど

  • プレミアムな新サービス

  • 館内すべての水が、「ナノ水」!

  • 天然温泉

  • ナノ・高濃度人工炭酸風呂

  • シルキー風呂

  • ナノ水バイブラバス

  • ひのき風呂

  • 薬仁湯

  • ナノ水風呂

  • 常温ナノ水風呂

  • 露天風呂

  • 露天風呂壺湯

  • 遠赤外線サウナ

© 奈良健康ランド